Registration info |
一般枠 ¥3980(Pay at the door)
FCFS
招待枠 ¥3980(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
振替日は9月11日に決定いたしました。
【台風の影響で、本日のイベントは日程変更になりました。振替日は別途お知らせいたします。】(9/4)
*40人→60人に増員しました(8/16)
中国IT研究会とは
膨大なユーザー数と起業家精神で急速に進化し、今や世界最先端となった中国のIT業界。 中国で多くの資金、人材リソースをかけて試行錯誤されたサービスを学び、情報交換するグループです。
Facebook Group
https://www.facebook.com/groups/1724639717843550/
イベント説明
最近、中国最大の動画プラットフォーム「Youku」はフジテレビとの提携で少し話題にもなりました。
中国国内で最大の動画プラットフォームとして、創業初期と現在のビジネスモデルやYouTubeとの違い、
ユーザーの特徴、収益、マーケティング、特にアリババ買収後のビジネスモデル変化などについて、
今回は元「Youku」アニメ部門の運営責任者 孫希萌にお話していただきます。
発表者プロフィール
孫 希萌
Baiduの自動車部署(現:58che)でコンテンツ及びインターネットプロトタイプの責任者として、
コンテンツの企画、制作、データ分析及び新規プロトタイプの開発を担当。
その後、アリババグループ内で動画プラットフォームYoukuアニメ部門の運営責任者として、
ショートムービー事業のビジネス展開&運営、アニメIPの収益化、自作コンテンツの運営及びデータ分析などに携わる。
現在株式会社エードット・アジアでプロジェクトマネージャーとして、中国地域の広告企画、運営コンサルタントを担当。
対象者
- 中国ITに興味がある方
- 中国で仕事、留学したことがある方
- 中国語を学んだことがある方
- 中国でのビジネスに興味のある方
- 動画、メディアに興味のある方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 - 19:45 | 受付開始 |
19:45 - 20:00 | 開会の挨拶 |
20:00 - 21:00 | Youkuからみる中国の動画プラットフォーム(発表者:孫 希萌) |
21:00 - 21:15 | LT枠 |
21:15 - 21:30 | LT枠 |
21:30 - | 交流会 |
参加費
500円(会場払い)
場所
株式会社Ptmind
東京都渋谷区渋谷3丁目27-11 祐真ビル本館8F
※時間によって1階の入り口が閉まる場合はありますので、
その際は地下1階の駐車場からお入り下さい。
何かご不明な点等ございましたら、050-5218-2941までお気軽にお電話下さい。
主催者、連絡先
その他
受付時に名刺1枚を頂戴いたしますので、
名刺をお持ちの方はお忘れにならないようよろしくお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.