Mar
22
中国IT研究会#7 「中国のブロックチェーンその現状と行方」
中国のブロックチェーンに興味を持っている方は必見!
Organizing : 中国IT研究会
Registration info |
参加枠 ¥500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
中国IT研究会とは
日進月歩で進化している中国のITサービスについて、
多くの資金、人材リソースをかけて試行錯誤されたサービスを共に学び、情報交換することで効果的に学ぶグループです。
イベント説明
現在FinTechの中で最も注目されるブロックチェーンについて、
もちろんキャッシュレス化が一番進んでいる中国でもかなり注目されています。
2017年に仮想通貨のICOを全面禁止されるなど中国政府による規制は強化されましたが、
その裏でブロックチェーン技術を活かした応用サービスが開発され、いまだに中国は世界最大のマイニング国でもあります。
ブロックチェーンは短期的な投機や金儲けではなく、世界経済や金融の仕組みを根本的に変えられる技術でもあります。
金融以外には権利管理、トレーサビリティ、市場予測、公共、医療、資産管理等など様々な領域に活用することもできます。
今回はその中国のブロックチェーン現状と行方を紹介します!
対象者
- 中国ITに興味がある方
- 中国で仕事、留学したことがある方
- 中国語を学んだことがある方
- 中国でのビジネスに興味のある方
- ブロックチェーンに興味のある方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 - 19:45 | 受付開始 |
19:45 - 20:00 | 開会のご挨拶 |
20:00 - 20:30 | 中国ブロックチェーンの現状(発表者:吳) |
20:30 - 21:00 | 中国でのブロックチェーン応用例(発表者:福田雄) |
21:00 - 21:30 | 中国ブロックチェーン界隈の注目人物と構図(発表者:倉上剛) |
21:30 - 21:40 | LT枠 |
21:40 - 21:50 | LT枠 |
21:50 - | 交流会 |
参加費
500円(会場払い)
場所
株式会社Ptmind
東京都渋谷区渋谷3丁目27-11 祐真ビル本館8F
主催者、連絡先
その他
受付時に名刺1枚を頂戴いたしますので、
名刺をお持ちの方はお忘れにならないようよろしくお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.